ニチイの介護事務講座 よくあるご質問
ニチイの介護事務講座では、介護報酬請求の方法や福祉制度の体系などを学び、現場で即戦力として活躍できる実力を養います。
医療事務講座では、医療保険制度や診療報酬について学習し、介護事務講座では、介護保険制度、介護報酬や福祉制度の体系などを学習します。
資格試験についてはご自宅での受験となります。講座の修了試験については教室またはご自宅での受験を選択できます。
また、講義で使うソフトはニチイの介護拠点で使用されているソフトをもとにしているので、実践的な学習をすることができます。
介護事務講座の開講日程は毎月更新しておりますので、まなびネットでご確認いただくか、ご希望教室の受付担当校へご相談ください。
介護事務講座では、開講日の1週間前までにはお申し込みをお願いいたします。
開講日程をご確認のうえ、お早めにお申し込みください。
受講受付の申込期限は、クラスによって異なりますので、開講日の1週間前を切る場合は、各教室の受付担当校にお電話でお問い合わせください。
介護事務講座の受講料は分割やクレジットカードでのお支払いが可能です。両方ともWeb決済によるお支払いとなり、パソコン、タブレット、スマートフォンにてお手続きが可能な方が対象となります。
【分割】
分割払いの場合、受講するコースによってお支払い金額が異なります。お支払い金額は以下よりご確認ください。
>学び方・料金(通学コース)
>学び方・料金(通信コース)
なお、分割払いには別途「ニチガククレジット」へのお申し込みが必要となります。
【クレジットカード】
クレジットカードでのお支払いは、一括払いのみとなります。
お手続き方法は「お支払い方法について」をご覧ください。
介護事務講座では、「紹介割引」や「受講経験割引」など、各種割引制度をご用意しています。
詳しくは、「ニチイオリジナル割引制度」をご覧ください。
テキストの学習進度に合わせた基礎問題集もご用意していますので、学習理解度の確認に役立ててください。
お手数ですが、事前にお送りさせていただく介護事務講座のカリキュラムで確認をお願いいたします。
また、担当校より持ち物のご案内を差し上げておりますので、不明な点がありましたら、担当校へお問い合わせください。
介護事務の資格試験(ケアクラーク技能認定試験)を受験される方は「技能認定試験問題集」をおすすめします。
試験と同じ形式で問題を掲載していますので、多くの問題を解いたり、時間配分を意識することで試験対策になります。
詳しくは「介護副教材一覧」をご覧ください。
※教材費の他に別途送付手数料(600円)が必要となります。
介護事務講座では、「編入制度」をご利用いただけます。
受講期間内で、かつ受講料を納入されている方が対象となります。
詳しくは「学習サポート」をご覧ください。
介護事務講座では、「無料延長制度」をご利用いただけます。
万一、受講期間内で修了が困難な場合は、さらに無料で4ヵ月、合計で最長8ヵ月まで受講期間を延長できます。
詳しくは「学習サポート」をご覧ください。
介護事務講座の提出物は「修了試験」のみになります。
学習終了後に「修了試験」を提出(郵送)してください。受付は受講期間内となりますので、ご注意ください。
なお、お支払いから1週間以上経過しても到着しない場合は、ご住所・お名前・電話番号・お申し込み講座、通学生の方は開講日と教室名を、まなびネットのお問い合わせフォーム、またはニチイ教育講座お客様センター(0120-555-212)へお問い合わせください。
また、教材発送時の送料は無料です。
お支払いのための払込用紙をお送りしますので、ニチイ教育講座お客様センター(0120-555-212)までお問い合わせください。
ご入金確認後、教材を発送させていただきます。
介護事務講座に関するご質問は、受講生サイト*の質問機能をはじめ、郵送、FAXにて受け付けております。
受講生サイトの質問機能の場合は1週間、郵送・FAXの場合は2週間ほど、返答にお時間がかかりますので、あらかじめご了承ください(質問内容によっては、さらにお時間をいただく場合もあります)。
*受講生専用のWebサイトです。
介護事務講座の受講期間は4ヵ月です。
受講期限は、受講生サイトよりご確認いただけます。
受講生サイトにログインし、メールアドレスまたはIDと、パスワードでログインしてください。
メールアドレス kouza@nichiigakkan.co.jp
試験結果は、当該試験日より約1ヵ月後に(一財)日本医療教育財団より郵送されます。また合格証書についても、当該試験結果通知から約1ヵ月後に日本医療教育財団より郵送されます。
ただし、日程が前後する場合もございますので、お手数ですが、試験の詳細は(一財)日本医療教育財団のホームページでご確認ください。
介護事務講座では、個別相談にてご要望をお聞きしておりますが、就業条件や募集状況は地域や時期によって異なるため、ご希望に沿えない場合もございます。
詳しくは、お近くの受付担当校までお問い合わせください。
現在お住まいの地域のお近くにある受付担当校までお問い合わせください。
介護事務講座の修了生であることと、受講時の住所から転居している旨をお伝えください。
介護事務講座修了後に受験するケアクラーク技能認定試験に合格後、(一財)日本医療教育財団から発行される技能認定試験合格証に記載されている資格名「ケア クラーク®(介護事務)」をご使用ください。