成績診断表で弱点をひと目で把握!
コンピュータによる成績診断によって、弱点がまるわかり。科目ごとに得点率がグラフで表示される「成績診断表」で、得意・不得意が一目でわかるので、弱点克服に役立ちます。

受付時間 8:00~20:00(年末年始除く)
本番の試験と同じ形式の模擬試験で、学習の総仕上げとして、本試験直前の最終リハーサルができます。全国統一模試を受験して自分の実力を把握し、さらなる合格力アップを目指しましょう。
コンピュータによる成績診断によって、弱点がまるわかり。科目ごとに得点率がグラフで表示される「成績診断表」で、得意・不得意が一目でわかるので、弱点克服に役立ちます。
過去の試験問題を徹底的に分析し、試験によく出る項目やポイントを、わかりやすく丁寧に解説。現役介護福祉士約14,000人が在籍する「介護事業者」ニチイが合格のノウハウをお伝えします。
来年1月の試験本番の直前に実施。試験前のこの時期に、本番と同じ形式の模擬試験にチャレンジできるので、本試験前のリハーサルとしてぴったりです。
ご都合に合わせて教室、自宅のどちらでも受験ができます。「本試験の雰囲気に慣れておきたい」という方は教室受験、リラックスして臨みたい方は自宅受験がおすすめです。
| 試験(午前) 110分 |
[領域:人間と社会] 18問 人間の尊厳と自立・人間関係とコミュニケーション・社会の理解 [領域:こころとからだのしくみ] 40問 こころとからだのしくみ・発達と老化の理解・認知症の理解・障害の理解 [領域:医療的ケア] 5問 医療的ケア |
|---|---|
| 試験(午後) 110分 |
[領域:介護] 50問 介護の基本・コミュニケーション技術・生活支援技術・介護過程 [領域:総合問題] 12問 総合問題 |
| 解答・解説 120分 |
ポイントを押さえた解答・解説により合格をサポートします。 |
本試験のリハーサルとして教室で受験したい方は「教室受験」を、ご自宅でリラックスして臨みたい方は「自宅受験」を選んで、お申し込みください。