
- 保有資格により受講料は異なります
-
お持ちの資格を確認のうえ、それぞれの
受講を申し込むを
クリックして、
お申し込み画面へお進みください。
-
介護職員初任者研修修了者の方
受講期間4ヵ月(目安)
-
ホームヘルパー2級修了者の方
受講期間4ヵ月(目安)
-
ホームヘルパー1級修了者の方
受講期間2ヵ月(目安)
-
介護職員基礎研修修了者の方
受講期間1ヵ月(目安)
-
無資格の方
受講期間6ヵ月(目安)
-
介護スタッフとして就職すると -
新型コロナウイルス感染症の状況により、ご案内の日程に変更が生じる場合がございます。
ニチイの新型コロナウイルスに関する感染予防策についてはこちらをご確認ください。
“来年1月の「介護福祉士国家試験」”を
目指すには、
今がラストチャンスなのを
ご存知ですか?
急いでください!
「介護福祉士実務者研修」を
今すぐ受講した方がよい
2つの理由

-
実務者研修の修了には
最短4ヵ月※かかる!実務者研修は修了までに最短4ヵ月※の受講期間が必要です。実務者研修を修了してから、介護福祉士国家試験に臨みたい人は、今すぐ受講を開始しないと、来年1月の試験に間に合わなくなってしまいます。
※介護職員初任者研修・ホームヘルパー2級修了の場合 -
早く修了しないと
「試験対策」の時間がなくなる介護福祉士国家試験合格のためには、試験によく出るポイントに集中した「試験対策」の学習が不可欠です。試験日ギリギリまで実務者研修を受講していては、この対策時間が十分に確保できず、準備不足で本番を迎えることになってしまいます。
介護福祉士国家試験
合格までのステップ
介護福祉士
国家試験対策講座も
ご利用ください!
ニチイでは、介護福祉士資格取得に向けて、効率よく試験対策ができる「介護福祉士国家試験対策講座」も期間限定で開講しています。ニチイの介護福祉士実務者研修の受講生・修了生は、お得な割引価格で受講できますので、ぜひご利用ください。
※2021年度(第34回)のニチイの介護福祉士国家試験対策講座修了生に、ニチイが実施したアンケート調査結果(有効回答数176件)より算出

“介護福祉士実務者研修は
どこで受講しても同じ”
と思っていませんか?
違います!
ニチイの介護福祉士実務者研修
5つの特長
※ニチイの介護福祉士実務者研修修了生アンケート結果より(2021年度実績)。
アンケートで「とても満足」「満足」と回答した修了生の割合(有効回答数1,485件)。
-
100万人以上の介護人材を輩出した
介護事業者による介護講座ニチイは、「ホームヘルパー2級講座※」を1996年に開講して以来、100万人以上の修了生を輩出しています。その実績は、介護事業者ニチイが提供する介護講座への信頼の証です。
※2013年4月より介護職員初任者研修に移行されました。
-
現場経験も講義経験も豊富な
ベテラン講師陣自宅学習時の添削指導や、スクーリング時の指導を行う講師陣は、いずれも講師要件をクリアしたエキスパートです。介護の現場経験も講義経験も豊富なので、介護福祉士になるために必要な知識や技術を実践的に学べます。
-
便利な立地で通いやすい
全国で駅近の教室ニチイの教室は、介護事業所に併設している教室や駅の近くなど、自宅や職場から通いやすい教室を選べます。また、短期・土日・夜間などクラス設定も豊富なので、自分に合った無理のない学び方ができます。
-
わからないこともすぐに解決
無料対策レッスン「レポート問題」「実技試験」「筆記試験」に対応した3つの無料対策レッスンをご用意。個別対応による指導で、講師に直接質問もできるので、受講生一人ひとりの疑問に的確なアドバイスを行います。
-
介護事業者だからこそ強い
就職・キャリアアップ支援ニチイでは、専門スタッフによるお仕事相談会を実施しています。在宅・居住系サービスのほか介護保険外サービスまで、全国でトータル介護サービスを展開しているニチイだからこそ提供できるサポートです。これから介護のお仕事をはじめたい方も、介護職としてキャリアアップしていきたい方も、まずはご相談ください。
※就職はご希望に沿えない場合があります。
お申し込み~修了までの流れ
保有資格の有無によって異なりますが、
基本的な流れは下記のようになります。

※開講日は毎月1日(8/1、9/1)ですが、通学開始日(オリエンテーション実施日)とは異なる場合がございます。
介護福祉士実務者研修とは
- 詳しくはこちら
-
「介護福祉士国家試験」を
受験するために欠かせません介護福祉士実務者研修は、「介護福祉士国家試験」を受験するために、介護の実務経験3年と併せて修了が義務づけられている研修です。
「介護福祉士国家試験」の受験資格を得るには4つのルートがありますが、2022年度(第35回)介護福祉士国家試験受験者数約7.9万人のうち、9割近くの人が、そのうちの1つである「実務経験3年以上+実務者研修修了」の資格で受験しています。
実務者研修を修了すると
「サービス提供責任者」として
働くこともできます以前は、所定の実務経験があれば、初任者研修やホームヘルパー2級の資格でも「サービス提供責任者」になることができましたが、2019年4月より認められなくなりました。
訪問介護事業所で「サービス提供責任者」として働くためには、介護福祉士の資格か、介護福祉士実務者研修の修了が必要となりますので、実務者研修修了者は、現場でますます求められることになるでしょう。
介護のお仕事未経験者も
歓迎します!ニチイの介護福祉士実務者研修には、まだ介護の資格をお持ちでない方や、
これから介護職デビューを目指す方向けのコースもあります!実務経験を積めば同じようにサービス提供責任者として働けますので、
「無資格の方」向けのコースを選択のうえ、ぜひチャレンジしてみてください。
介護のリーディングカンパニー
ニチイの就職サポート
お仕事コーディネーターによる
転職・就職やキャリアアップについての無料相談
介護のお仕事と資格に精通したニチイの専門スタッフ「お仕事コーディネーター」が、あなたのキャリアアップをサポートします。全国約1,900ヵ所の介護事業所があるニチイなら、あなたがやってみたい介護サービスを提供する事業所や、ご自宅近くで通いやすい職場を見つけることができるかもしれません。
資格取得についての疑問なども、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
ニチイの介護スタッフに聞いた
「ニチイで働く魅力」の
一例をご紹介!

- ●業界のリーディングカンパニーで働く誇りがある
- ●全国多数の事業所があるので、引っ越ししても
働く場所を見つけやすい
- ●在宅系から居住系まで豊富な提供サービスがある
- ●資格手当などキャリアアップ制度が充実している
- ●やりがいを分かち合えるたくさんの仲間がいる
など
ニチイへの就職で
受講料キャッシュバック!
講座修了後、ニチイの介護スタッフとして就職
すると、受講料をキャッシュバックします。
受講料キャッシュバック制度ご利用の流れ

働きながら学べる制度もあります
無資格でニチイに入社し、「働きながら、受講料会社負担で資格を取得できる」制度もあります。詳細は担当者よりご説明いたしますので、こちらよりお問い合わせください。
ご注意ください
就職は、適性や採用条件など、さまざまな要因に左右されますので、ご要望に沿えない場合もあります。
受講料キャッシュバック制度概要
名称 | 受講料キャッシュバック制度 |
---|---|
対象講座 | 介護福祉士実務者研修 |
内容 | 受講のお申し込み後、下記の適用条件をすべて満たした方に、条件を満たした月の翌々月の給与とともに、受講申し込み時にお支払いいただいた受講料から課税額を差し引いた金額を一括でお支払いいたします。 |
適用条件 |
お持ちの資格によって、キャッシュバック金額が異なります。 適用条件について、詳しくは最寄りの教室の受付担当校までお問い合わせください。 2023年7月現在の情報であり、変更になる可能性があります。 就職はご希望に沿えない場合があります。 |
適用条件の詳細を見る
閉じる
キャンペーン概要
名称 | 介護福祉士実務者研修 受講料20%OFFキャンペーン |
---|---|
特典 | 受講料20%OFF |
対象講座 | 介護福祉士実務者研修 |
キャンペーン期間 | 2023年7月3日(月)~2023年8月16日(水) |
適用条件 |
キャンペーン期間内に、2023年8月1日(火)~9月30日(土)に開講するクラス(8・9月生)に受講申し込みいただいた方が対象です。
介護福祉士実務者研修の開講日は毎月1日です。開講日程の「通学開始日」は、開講オリエンテーションの実施日であり、開講日とは異なる場合がございますので、ご注意ください。 |
注意事項 |
|
最寄りの教室はこちらから
介護事業所に併設している教室や駅の近くなど、
あなたのご都合やライフスタイルに合わせて、
自宅や職場から通いやすい教室をお選びいただけます。