資格・就職とは
メディカルドクターズクラーク・医師事務作業補助の
資格・就職とは
資格について
ドクターズクラーク®(医師事務作業補助)
医師の事務作業を代行するスペシャリスト「医師事務作業補助者」に求められる能力を備えていることを証明する資格です。
<ドクターズクラーク®(医師事務作業補助)>
資格試験:医師事務作業補助技能認定試験
受験料(税込):10,560円(講座受講料とは別に必要です)
活躍できる職場
医師事務作業補助者(ドクターズクラーク®)の配置が評価対象になる病院などの医療機関で活躍できます。
-
災害拠点病院 -
救急医療機関 -
母子医療センター
試験の特長
医師事務作業補助技能認定試験は、医師事務作業補助業務の従事者として必要な医療文書の作成、医学・薬学、医療に関する法律・法令等の知識と技能のレベルを評価、認定します。
-
年間約3,000人が受験
全国で年間約3,000人が受験しています。
-
受験のチャンスは毎月
毎月、複数回設定された候補日(土・日曜日の日中が中心)から試験日時を選択できるため、ご都合や学習進度に合わせて受験できます。
-
試験は自宅で受験できる
資格試験は、インターネットを通じてご自宅や学校のパソコンで受験するIBT試験。試験会場だと緊張してしまうという方も落ち着いて取り組めます。
試験概要
| 試験の名称 | 医師事務作業補助技能認定試験 |
|---|---|
| 合格者へ付与する称号 | ドクターズクラーク® |
| 試験実施時期 | 毎月、複数回実施 |
| 試験実施形態 | インターネット試験(IBT方式) |
| 受験料 | 10,560円(税込) |
| 試験申込受付期間 | 当該試験日の1ヵ月前より申込受付開始~当該試験日の1週間前まで受付 |
| 試験申込方法 | 試験ごとの専用受験申込URLから、各受験者がログインして、試験日時を選択 |
| 試験内容と時間 | 2科目 合計120分 【学科】医師事務作業補助基礎知識(50分) 【実技】医療文書作成(70分) |
| 合格基準 | 学科および実技試験の各々の得点率が70%以上に達した者 ※実技試験の合格基準には最低点の条件があります。 |
| その他 | IBT(Internet Based Testing)方式とは、インターネットを通じてご自宅や学校のパソコンで試験を受ける試験方式です。 【推奨環境】 ■推奨OS Windows 11最新版、MacOS最新版 ※上記以外のOSでは受験できません ■推奨ブラウザ Google Chrome、Microsoft Edge最新版 ※その他のブラウザ(Internet Explorer、FireFox、Safariなど)では受験できません ■推奨ネットワーク環境 上り下りともに5Mbps以上の速度が継続的に利用できる回線(目安として10Mbps以上) ※無線(Wi-Fi)、デザリングではなく有線接続を推奨 ※インターネット回線が不安定な場合は、試験の中断、受験できない場合もございます 【使用機器】 ■機器 パソコン本体(ノート型・デスクトップ型) ※タブレット端末・スマートフォンでは受験できません ※イヤホン・ヘッドセットは使用できません ■Webカメラ パソコン内蔵もしくは外付けカメラ ※「個人受験」の場合は、試験官がWebカメラで監視して試験を実施するため、Webカメラ(パソコン内蔵もしくは外付けカメラ)が必要です ※タブレットやスマートフォンをカメラとして使用することはできません ■マイク・スピーカー マイク:受験者の音声を入力できること スピーカー:リモート試験官の音声が出力できること ※イヤホン・ヘッドセットは使用できません ●インターネット環境やPCのご用意が難しい方は、ニチイの教室での受験も可能です。詳しくは、受付担当校までお問い合わせください(場所・日時限定、受験料の他に費用がかかります)。 |
>(一財)日本医療教育財団のホームページを見る
合格への近道!受験対策セミナー
医師事務作業補助技能認定試験の合格を強力にサポートする「医師事務作業補助 受験対策セミナー」もご用意しています。試験で押さえておきたい重要ポイントを中心に、受験のテクニックを徹底指導します。
詳しくはこちら
お仕事相談について
修了後は、ニチイの求人サイト「きゃりあネット」でお仕事を探せます。
また、ニチイの医療事務スタッフとして就職を希望される方に、個別相談を実施しておりますので、お近くの教室や講座受講時の受付担当校までお気軽にご相談ください。
正社員登用がはじまりました
ニチイでは、常勤で働きたい方は未経験の方でも積極的に正社員として採用したり、パート勤務でも一定期間継続して働いた方は無期雇用とするなど、安心して長く働ける環境づくりのために人事・雇用制度を整えています。
詳しくは、受付担当校へお問い合わせください。
- 就職については、個別相談を実施しておりますが、就職を保証するものではありません。また、就職先はニチイグループの企業となります。


