福祉用具専門相談員
ご利用者ができるだけ自立した日常生活を送れるよう、一人ひとりの状況やニーズに合わせた「福祉用具サービス計画書」を作成し、福祉用具の選定・取り付け・調整などを行うことで生活機能の維持・改善を図るのが福祉用具専門相談員です。
修了試験に合格することで、福祉用具専門相談員指定講習を修了した証となる修了証明書が交付され、福祉用具の知識とスキルをもっている証になります。
ご利用者ができるだけ自立した日常生活を送れるよう、一人ひとりの状況やニーズに合わせた「福祉用具サービス計画書」を作成し、福祉用具の選定・取り付け・調整などを行うことで生活機能の維持・改善を図るのが福祉用具専門相談員です。
修了試験に合格することで、福祉用具専門相談員指定講習を修了した証となる修了証明書が交付され、福祉用具の知識とスキルをもっている証になります。
有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護サービスなど、介護の現場で幅広く活躍できます。
ニチイの福祉用具専門相談員養成講座は各都道府県の厳しい審査をクリアし、福祉用具専門相談員指定講習として指定を受けています。修了証明書は指定を受けた確かな講座のみ発行できるもので、全国で通用することから、就職の際の大きなPR材料となります。
(講座を受けた都道府県と就職先の都道府県が異なる場合も証明書は通用します)
修了試験に合格すれば、福祉用具専門相談員指定講習を修了した証となる修了証明書が交付されます。
修了試験に不合格の場合でも、再試験(有料)を受けることができます。
修了試験は1時間で40問の問題を解きます。回答は全て選択式です。
就職を希望される方には、個別のご相談を実施しておりますので、お近くの教室や講座受講時の受付担当校までお気軽にご相談ください。
介護職員としての技術向上を支援する、ニチイオリジナルのキャリアアップ制度があります。基準を達成することで、諸条件がアップするため、モチベーション向上にも繋がります。
また、ニチイの介護職員になれば、介護福祉士やケアマネジャーなど、さらなるスキルアップを目指すための各種教育講座を、お得な価格で受講することができます。
介護福祉士国家試験対策講座 | 介護の国家資格「介護福祉士」の試験合格を目指す受験対策講座です。 |
---|---|
介護事務講座 | 介護サービスをデスクワークで支える「介護報酬請求業務」を学ぶ講座です。 |
ケアマネジャー受験対策パーフェクトゼミ | ケアプランを作成する専門家になるための資格試験の受験対策講座です。 |
ニチイは、約130ヵ所の福祉用具貸与・販売事業所を含め、全国約1,900ヵ所の介護事業所でトータル介護サービスを展開しています。あなたの街にも、ニチイの修了生が活躍する介護事業所があるかもしれませんので、ぜひ探してみてください。