ニチイの家族介護のための~実践介護講座 よくあるご質問
テキストはわかりやすく、スクーリングでは経験豊富な講師陣が丁寧に指導しますので、安心して受講してください。
3日間のスクーリングは、平日だけでなく、土日や休日も開講しておりますので、受講可能なクラスを選ぶことができます。
実践介護講座の開講日程は毎月更新しておりますので、まなびネットでご確認いただくか、ご希望教室の受付担当校へご相談ください。
実践介護講座では、開講日の1週間前までにはお申し込みをお願いいたします。
開講日程をご確認のうえ、お早めにお申し込みください。
受講受付の申込期限は、クラスによって異なりますので、開講日の1週間前を切る場合は、各教室の受付担当校にお電話でお問い合わせください。
実践介護講座の受講料は分割やクレジットカードでのお支払いが可能です。両方ともWeb決済によるお支払いとなり、パソコン、タブレット、スマートフォンにてお手続きが可能な方が対象となります。
【分割】
分割払いの場合のお支払い金額は「学び方・料金」よりご確認ください。
なお、分割払いには別途「ニチガククレジット」へのお申し込みが必要となります。
【クレジットカード】
クレジットカードでのお支払いは、一括払いのみとなります。
お手続き方法は「お支払い方法について」をご覧ください。
実践介護講座では、「紹介割引」や「受講経験割引」など、各種割引制度をご用意しています。
詳しくは、「学び方・料金」をご覧ください。
お手数ですが、実践介護講座の学習ガイドブックや、事前にお送りさせていただくカリキュラムで確認をお願いいたします。
また、担当校より持ち物のご案内を差し上げておりますので、不明な点がありましたら、担当校へお問い合わせください。
詳しくは、学習ガイドブックの「スクーリング」のページをご確認ください。
詳しくは、学習ガイドブックの「スクーリング」のページをご確認ください。
スクーリングのカリキュラムには、休憩時間も含まれています。
自宅で自習をしていただいた後、再受験していただくことが可能です(有料)。
レポート課題が合格しないと、修了証書と技能認定証は発行されません。
ただし、レポート課題に合格することが、修了条件となっております。
実践介護講座では、「無料振替制度」をご利用いただけます。
やむを得ない理由により講義に参加できない場合は、日程調整のうえ、他のクラスにて受講することができます。
その場合、修了が延期されることもありますのでご了承ください。
詳しくは「学習サポート」をご覧ください。
実践介護講座では、「無料延長制度」をご利用いただけます。
万一、受講期間内で修了が困難な場合は、さらに無料で4ヵ月、合計で最長6ヵ月まで受講期間を延長できます。
詳しくは「学習サポート」をご覧ください。
なお、お支払いから1週間以上経過しても到着しない場合は、ご住所・お名前・電話番号・お申し込み講座を、まなびネットのお問い合わせフォーム、またはニチイ教育講座お客様センター(0120-555-212)へお問い合わせください。
また、教材発送時の送料は無料です。
実践介護講座に関するご質問は、スクーリング時に、直接担当講師に質問していただけるほか、受講生サイト*の質問機能や、郵送、FAXにて受け付けております。
受講生サイトの質問機能の場合は1週間、郵送・FAXの場合は2週間ほど、返答にお時間がかかりますので、あらかじめご了承ください(質問内容によっては、さらにお時間をいただく場合もあります)。
*受講生専用のWebサイトです。
実践介護講座の受講期間は2ヵ月です。
受講期限は、受講生サイトよりご確認いただけます。
受講生サイトにログインし、メールアドレスまたはIDと、パスワードでログインしてください。
メールアドレス kouza@nichiigakkan.co.jp
介護のお仕事の入門資格である「介護職員初任者研修」を開講していますので、ぜひご検討ください。
キャリアアップのための講座も豊富なので、介護の仕事に興味がある方はぜひお問い合わせください。